HotForexとは!?良い評判・口コミ・悪評を総まとめ

近年海外FXを通じた投資ブームが活発になっています。
多くの海外業者が日本でのサービスを展開していますが、サービスの改善により人気が増しているのが今回紹介するHotForexです。
本記事では、HotForexのメリット・デメリットから口コミ・評判までを詳しく解説していきます。

HotForex(HFM)とは

運営会社 | HF Markets(SV)Ltd |
設立年 | 2010年 |
住所 | セントビンセント・グレナディーン諸島 Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O. Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines. |
金融ライセンス | SVG FSA:セントビンセント・グレナディーン金融庁 |
HotForexは2010年に設立された実績豊富な会社です。
本社機能はセントビンセント・グレナディーン諸島にありますが、世界各国に支社を構えているグローバル企業でもあります。
金融ライセンスも取得しており、健全な運営をしている点も評価されています。
以前は、日本円での入出金ができなかったことや日本語サポートが不完全であったため、あまり日本人人気が上がりませんでした。
しかし、グループの子会社であるHF Markets(SV)Ltd.が日本人向けにサービスを提供することになったため、日本語サポートや日本円入金の対応など改善され、現在は多くの日本人が利用しています。
これまではHotForexという名称で日本展開をしていましたが、2022年5月にHFMに名称変更をしました。
取引口座タイプ
HotForexでは、以下5タイプの口座が提供されています。
口座タイプ | マイクロ口座 | プレミアム口座 | セント口座 | ゼロスプレッド口座 | HFコピー口座 |
---|---|---|---|---|---|
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 200ドル | $500 ストラテジープロバイダー, $100 フォロワー |
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 | 1000倍 | 500倍 | 400倍 |
手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | あり ※銘柄によって異なる | 無料 |
1ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小取引数量 | 1000通貨 | 1000通貨 | 100通貨 | 1000通貨 | 1000通貨 |
最大保有可能ポジション数 | 150 | 300 | 150 | 500 | 300 |
ロスカット水準 | 10% | 20% | 20% | 20% | 20% |
ボーナス | 対象 | 対象 | 対象 | 対象外 | 対象外 |
口座タイプごとの特徴を要約すると以下の通りです。
- マイクロ口座
→通常のスタンダード口座と同じ扱い - プレミアム口座
→マイクロ口座よりも最大ポジション数量が多い - セント口座
→1ロットが1000通貨に設定されており、最小100通貨から取引ができる少額投資向け - ゼロスプレッド口座
→スプレッドが極端に狭いが、取引毎に手数料がかかる上級者向け口座 - HFコピー口座
→HotForexのコピートレード用口座
マイクロ口座とプレミアム口座は、最大ポジション数以外の差がほとんどないので、特に目的もなければどちらか一方を選択しておけば問題ないでしょう。
ゼロスプレッド口座に比べてスプレッドは広めですが、手数料無料での取引が可能です。
少額でお試し感覚で開始したいという方であれば、100通貨から取引ができるセント口座を選択しましょう。
また、HotForexでは独自のコピートレードシステムを提供しているため、利用したい方はHFコピー口座を選択する必要があります。
スプレッド
次に、HotForexのスプレッドを紹介します。
HotForexでは固定ではなく、変動制のスプレッドが採用されています。
上記を踏まえたうえで、各主要銘柄のスプレッドを見ていきましょう。
通貨ペア
以下は、HotForexで扱っている通貨ペアのスプレッドです。
銘柄 | マイクロ口座 | ゼロスプレッド口座 |
---|---|---|
USDJPY | 2.11pips | 0.60pips |
EURJPY | 1.91pips | 0.67pips |
GBPJPY | 3.31pips | 1.18pips |
AUDJPY | 2.63pips | 0.91pips |
NZDJPY | 2.10pips | 1.16pips |
EURUSD | 1.45pips | 0.54pips |
GBPUSD | 2.21pips | 1.16pips |
AUDUSD | 2.15pips | 0.91pips |
AUDNZD | 3.90pips | 1.99pips |
主要通貨のスプレッドは他社に比べて広めの水準となっています。
USD/JPY(ドル円)で見てもマイクロ口座で2pips以上つくので、短期的な売買には適していないと言えるでしょう。
コモディティ
以下は、HotForexで扱っているコモディティ銘柄のスプレッドです。
銘柄 | マイクロ口座 | ゼロスプレッド口座 |
---|---|---|
Cocoa(ココア) | 9.7pips | 9.7pips |
Coffee(コーヒー) | 101.8pips | 101.8pips |
Cotton(コットン) | 33.2pips | 33.0pips |
Sugar(シュガー) | 6.7pips | 6.7pips |
コモディティはマイクロ口座とゼロスプレッド口座で大きな差がありません。
取引をするのであれば、手数料の安いマイクロ口座を選択すると良いでしょう。
貴金属
以下は、HotForexで扱っている貴金属銘柄のスプレッドです。
銘柄 | マイクロ口座 | ゼロスプレッド口座 |
---|---|---|
XAUEUR | 6.1pips | 5.7pips |
XAUUSD | 4.2pips | 2.7pips |
XAGEUR | 4.3pips | 3.9pips |
XAGUSD | 4.1pips | 3.6pips |
Palladium | 3347.2pips | 3225.1pips |
Platinum | 1023.4pips | 1014.5pips |
貴金属もマイクロ口座とゼロスプレッド口座でそんなに差はありません。
スプレッド自体は他社に比べて広いので、短期ではなく中~長期の取引をするようにしましょう。
エネルギー
以下は、HotForexで扱っているエネルギー銘柄のスプレッドです。
銘柄 | マイクロ口座 | ゼロスプレッド口座 |
---|---|---|
UKOILブレント 原油(先物) | 7.2pips | 7.0pips |
UKOIL.S ブレント原油(現物) | 23.5pips | 16.5pips |
USOIL WTI原油(先物) | 11.9pips | 11.6pips |
USOIL.S WTI原油(現物) | 23.2pips | 22.4pips |
エネルギーは現物と先物の両方が取引可能です。
こちらも口座別のスプレッド差はほとんどないので、エネルギーを取引する際はマイクロ口座を利用しましょう。
株価指数
以下は、HotForexで扱っている株価指数のスプレッドです。
銘柄 | マイクロ口座 | ゼロスプレッド口座 |
---|---|---|
AUS200 | 18.5pips | 14.8pips |
FRA40 | 12.5pips | 10.3pips |
GER40 | 118.2pips | 115.7pips |
JPN225 | 93.0pips | 92.1pips |
NETH25 | 23.1pips | 22.8pips |
SPA35 | 64.9pips | 63.9pips |
SUI20 | 43.3pips | 42.1pips |
UK100 | 44.9pips | 44.1pips |
USA100 | 22.8pips | 22.1pips |
USA30 | 41.9pips | 41.1pips |
USA500.S | 31.8pips | 31.1pips |
株価指数は銘柄によってスプレッドが大きく異なります。
変動幅や流動性によってはスプレッドが大きく広がる場合もあるので注意しましょう。
取引条件
HotForexの取引条件は以下の通りです。
プラットフォーム | MT4、MT5 |
スキャルピング | 可 |
自動売買 | 可 |
両建て | 可 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率10~20%以下※口座タイプによって異なる |
マージンコール | 証拠金維持率50%以下 |
ゼロカット | あり |
プラットフォームはMT4とMT5を採用しています。
また、スキャルピングや自動売買、両建てなどの取引制限はなく、自由度の高い取引が可能です。
ロスカット水準は10~20%と口座タイプによって異なりますが低い水準となっています。
最大レバレッジが1000倍と高いので、証拠金ギリギリの粘った勝負をしたい方に最適と言えるでしょう。
取扱銘柄
HotForexでは、以下の銘柄を扱っています。
項目 | 銘柄数 |
---|---|
通貨ペア | 53種類 |
貴金属 | 6種類 |
エネルギー | 現物:2種類 先物:2種類 |
商品 | 5種類 |
株価指数 | 現物:11種類 先物:12種類 |
株式 | CFD:939種類 |
債権 | 3種類 |
仮想通貨 | 19種類 |
ETF | 36種類 |
通貨ペアは53種類と豊富で、メジャー通貨からマイナーな通貨まで扱っています。
通貨ペアで幅広い取引をしたい方に最適と言えるでしょう。
その他も豊富な種類の銘柄を扱っていますが、特筆すべきは株式の取り扱い量です。
株式は全てCFDで900種類以上の豊富な銘柄を扱っているので、通常のFXだけではなく株式メインに取引したい方にも最適と言えるでしょう。
HotForex(HFM)の2ch・5chでの口コミ
次に、HotForexの口コミを2ch・5chから紹介していきます。
実際に利用しているユーザーの口コミを見ていきましょう。
100%ボーナスと30%ボーナスがあって入金のたびにどちらかを選べるんだね
「入金のたびに」っていうのがいいよな。
16名無しさん@お金いっぱい。2017/10/28(土) 21:33:10.08ID:AR2PPo7s0>>17
30%ボーナスでもいいよ。 毎回くれるらしいから。
23名無しさん@お金いっぱい。2017/11/01(水) 19:58:05.94ID:o98LWZ+20
ボーナスをたくさんくれるのだからレバレッジを低めにすればいいと思う。
32名無しさん@お金いっぱい。2017/11/01(水) 20:37:55.11ID:o98LWZ+20
HotForexでは、豊富なボーナス制度を提供しています。
昔からボーナスが高額な業者として人気でしたが、以前まではクッション機能がないということでユーザーによっては懸念を示す方も多くいました。
しかし、現在はリニューアルされクッション機能が搭載されたボーナスを提供するようになったので、利用者も続々と増えています。
おれは数年前に少しつかったことがある。当時は日本人サポートがいなかった。 今はいるからよくなったね。
38名無しさん@お金いっぱい。2017/11/10(金) 16:11:50.70ID:gX7KP5Da0
過去には日本でサービスを提供しているにも関わらず日本人スタッフがいない点が懸念されていました。
現在は日本人スタッフが常駐しているため、英語ができない方や海外FXを初めて行う方でも安心して利用できます。
サポートの対応力も評判が高いので、不明なことがあれば気軽に相談しましょう。
ここって出金拒否なかったか?
8名無しさん@お金いっぱい。2017/10/11(水) 18:26:03.44ID:yhEG6KhP0>>10
>>8
103412017/10/17(火) 07:34:40.24ID:LjKY9lH10
中の人に聞いたら一部の人がボーナス濫用してたのが原因なんだ
一部では出金拒否を懸念する声もありました。
内容を見ればボーナスの悪用といったユーザー側の行為が原因によるものでしたが、人気の会社に比べてユーザー数が少ないためHotForexという会社自体を懸念する声は多いです。
現在はユーザー数も続々と増えてきているので、今後口コミが増えてくるのではないかと考えられます。
日本だけでなく海外での実績も豊富であるため、現時点では安心して利用できる会社と言えるでしょう。
HotForex(HFM)の良い評判・口コミ
次にHotForexの良い評判・口コミを紹介していきます。
HotForexの利用を検討している方は、ぜひ下記のメリットを参考にしてみてください。
ボーナスが豪華

HotForexはボーナスが豪華な会社です。
2022年12月時点では、以下のボーナス制度を提供しています。
名称 | 詳細 |
---|---|
ウェルカムボーナス | 口座開設後に入金額の100%がボーナスとして付与 |
口座開設ボーナス | 新規口座開設で6500円のボーナスが付与 |
ロイヤリティボーナス | 既存ユーザーへ入金額の30%がボーナスとして付与 |
ホリデー謎解きで勝つコンテスト | HFMアプリ利用者限定に、ホリデー謎解きで勝つコンテストにエントリーして、5人に1000ドル現金賞品プレゼント |
HFM ガジェット抽選プレゼント | 無料抽選会に参加するとiPhoneなどの豪華賞品プレゼント |
デモ・コンテスト | デモトレードの結果が良かったら、ノーリスクで現金をプレゼント |
他の海外業者でも提供されているような入金ボーナスや口座開設ボーナスは金額がとても豪華です。
資金が少ない方やFX初心者の方でも低リスクで取引ができます。
また、コンテストとなどのイベントも豊富に開催されています。
FXに使える取引ボーナスだけではなく、iPhoneなどの豪華賞品や現金がプレゼントされるイベントが日常的に開催されているので、楽しみながらFX取引ができます。
独自のコピートレードシステムが利用できる

HotForexでは、独自のコピートレードシステムが利用できます。
コピートレード
第三者のトレードを自身の口座へ反映できるシステム
HotForexのHFcopy口座を開設しておけば、好きなトレーダーをフォローしたのちにすぐコピートレドが利用可能です。
HotForexには海外のトレーダーが多く、勝率の高い凄腕トレーダーも多く存在します。
また、トレードをする時間がない方でも手軽に収益が見込めます。
コピーはいつでもやめることができるので、トレード状況をチェックしておけば低リスクの稼働も可能です。
最低入金額は1万から開始できるので、ぜひHotForexのコピートレードを活用してみてください。
海外トレーダーからの評判が高い
HotForexは、日本人ユーザーはあまり利用者が多い会社ではありません。
実績は充分であるものの、これまで日本人向けのサービスに力を入れてこなかったことが不人気の原因となっています。
しかし2010年の設立以来、海外のトレーダーからは高い人気を集めてきました。
HFMはまともな合法的なブローカーであり、デイトレードやスイングを簡単に推奨します. 過去数週間、いくつかのスキャルピング戦略をテストしてきました。正直なところ、スプレッドは私が見た中で最高ではありませんが、ほとんどのものよりも優れていますが、全体的なスキャルピングは良好な初期結果で実行可能です。一部のユーロ。実行はかなり速く、正確です。
forexpeacearmy
ブローカーは、まともなサポートアプリやプラットフォームとの優れたインターフェースを備えており、まったく欠けているわけではありません. 引き出しは速く、48時間と言われていますが、もっと早く処理されることもあります.
10年間の取引でこれまでに経験した中で最高の顧客サービス. Hot Forex からの出金に失敗したことは一度もありません。また、顧客サービス担当者は問題を非常に迅速に解決します。
私の古いブローカーから資金を引き出すことに失敗し、合成インデックスで私を魅了したそのブローカーからのぞっとするような顧客サポートを経験した後、私は私の主要なブローカーHot Forexに深い感謝を抱くようになりました.
forexpeacearmy
海外FXブローカーの口コミサイトである「forexpeacearmy」でも上記のような高い評判が目立ちます。
口コミ数も多いことから、ユーザー数が多い点も特徴です。
日本での評判はまだまだ少ないですが、現在は日本円入金に対応や日本語サポートを強化したことで、日本でもこれから主流の海外FX業者になるのではないかと考えられています。
海外での実績が豊富なかつ人気な点は、健全な運営をしている証拠であると言えるでしょう。
大口トレーダーに有利な条件
HotForexは大口トレーダーに有利な条件が提供されています。
高額の取引に対するロット制限が緩く最大ポジション保有数が多いので、高額の資金を運用する方でも好条件での環境で取引ができます。
また、レバレッジ制限も他社に比べて緩く、高額であったとしてもハイレバレッジのトレードができる点は魅力です。
口座残高(ドルで計算) | HotForex | XM Trading | TitanFX | AXIORY |
---|---|---|---|---|
0~ | 最大1,000倍 | 最大1000倍 | 最大400倍 | 最大500倍 |
20,001~ | 最大1,000倍 | 最大200倍 | 最大400倍 | 最大500倍 |
100,001~ | 最大1,000倍 | 最大100倍 | 最大300倍 | 最大500倍 |
200,001~ | 最大1,000倍 | 最大100倍 | 最大200倍 | 最大500倍 |
300,001~ | 最大1,000倍 | 最大100倍 | 最大200倍 | 最大500倍 |
HotForexのマイクロ口座ではレバレッジ制限がないので、常に最大レバレッジ1000倍の取引ができます。
ただし、マイクロ口座での同時に保有できるポジションサイズは7ロットまでと決まっているので注意です。
大口取引向けのプレミアム口座ではレバレッジ制限がありますが、300,000ドルまで500倍までの高いレバレッジをかけることができます。
豊富なプラットフォームを提供

HotForexでは、MT4とMT5の両方が利用可能です。
ロシアのメタクォ―ツ社が開発した高機能プラットフォーム
MT4は自動売買やテクニカルツールを使用したい方向け、MT5は動作スピード重視や豊富な時間足で分析したい方に最適です。
MT4を扱っている海外FXブローカーがほとんどですが、MT5まで採用している会社は限定的です。
HotForexであれば両方が利用できるので、プラットフォーム選びに困ることがありません。
また、HotForexでは独自のスマホアプリを提供しています。

スマホアプリから口座管理をするだけでなく、通常のFX取引もできる便利なツールです。
iOS、Androidの両方に対応しているので、外出先やPC環境のない場所から取引をする方はぜひ活用してみてください。
株式や仮想通貨取引もできる

HotForexは、外国為替などの通貨ペアだけではなく、仮想通貨や株式も豊富に扱っています。
通貨ペアだけに絞った取引をするのではなく、豊富な銘柄から自身の取引スタイルをも模索したい方にも適していると言えるでしょう。
FX初心者のための学習センターが充実の内容
HotForexでは、独自の学習コンテンツを提供しています。
- HFMアナリストによる解説ビデオ
- 取引の基本 自習ビデオ
- eブックで学ぶFX取引
- ウェビナー イベント
- 取引プラットフォームインストール方法
- HFM アナリストによる市場分析 Podcast New
上記全てが日本語対応しており、FXについてまだ知らないという方でも幅広いコンテンツから学ぶことが可能です。
学習方法も様々で、自習形式で学べるものもあれば、アナリストからの情報を仕入れることやウェビナーイベントでのセミナー形式で学ぶこともできます。
数ある学習コンテンツから、自身に合った学習方法を見つけてFXを極めていきたいという方はぜひ利用してみてください。
取引に便利なツールを独自に提供している

HotForexでは、取引に使える便利なツールを独自に提供しています。
以下は、現時点でHotForexが提供しているツールの一覧とその詳細です。
ツール名 | 詳細 |
---|---|
VPS サービス | 自動売買で必要となる仮想サーバーのサービス |
上級トレーダーツール | 銘柄の相関を比較、マイナーなインジゲーターの提供など、 上級者向けの独自ツール |
オートチャーティスト・ツール | 相場のパターンを自動で分析するツール |
取引計算ツール | 必要証拠金やストップロスラインなどを計算するツール |
高機能AI分析ツール | 高機能AIによる相場分析ツール |
経済指標カレンダー | リアルタイムや今後の経済指標をカレンダー形式で知らせるツール |
トレーダーボード | 23:59:59のサーバー時間時点から現在まで、 その他の主要通貨に対する日中通貨変動パーセンテージが 60秒ごとに更新されるツール |
海外FXの中でも上記のような豪華ツールを提供している会社はとても珍しいです。
MT4やMT5では利用できないツールばかりなので、HotForexを利用する大きなメリットと言えるでしょう。
AIでの分析やオートチャーティスト・ツールは、HotForex独自で他の会社では利用できません。
高精度の分析をする環境が整っている会社と言えます。
HotForex(HFM)の悪い評判・口コミ
次に、HotForexの悪い評判・口コミを紹介していきます。
ここまで読んでHotForexを利用したいと考えた方は、デメリットについても充分把握してから利用するようにしてください。
スプレッドが広め
HotForexは、海外FXの中でもスプレッドが広めの会社です。
スキャルピングなどの短期売買には適していないので注意しましょう。
通貨ペア | HotForex | Exness | XM | GEMFOREX |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 2.1pips | 1.1pips | 1.8pips | 1.7pips |
EUR/JPY | 1.9pips | 1.9pips | 2.3pips | 2.1pips |
GBP/JPY | 3.3pips | 2.0pips | 3.7pips | 2.9pips |
AUD/JPY | 2.6ips | 2.1pips | 3.5pips | 2.7pips |
EUR/USD | 1.4pips | 1.0pips | 1.8pips | 1.7pips |
Exness:スタンダード口座
XM:スタンダード口座
GEMFREX:オールインワン口座
海外FXで日本人人気の高いXMもスプレッドが広い会社として知られていますが、銘柄によってはHotForexの方が広く設定されています。
主要通貨だけでなく、マイナー通貨や貴金属のスプレッドも広く設定されているので注意しましょう。
ただし、通常時のスプレッドは広めでも、流動性によるスプレッド拡大は少なく安定しているという声も一部ではあります。
ボーナス目的や他社で扱っていない銘柄を取引するためのサブ口座として利用するのがおすすめです。
ストップレベルが設定されている
HotForexでは、各銘柄ごとにストップレベルが設定されています。
指値・逆指値注文などの予約注文をする場合に、現在価格から最低限空けないといけない値幅のこと
指値・逆指値をする際は、指定されたストップレベル以上の値幅を開けなければ決済の予約が入れられません。
銘柄 | マイクロ口座 | ゼロスプレッド口座 |
---|---|---|
USDJPY | 3.0pips | 2.0pips |
GBPUSD | 3.0pips | 2.0pips |
EURUSD | 3.0pips | 2.0pips |
主要通貨で見ると、マイクロ口座では3.00pips、ゼロスプレッド口座では2.00pipsの間隔を開けなければいけないというとです。
小さな値幅での決済注文が入れられず、コツコツと小さな値幅を狙った取引はできないので注意しましょう。
約定力が低い
HotForexは、約定力が低いという悪評が多いです。
約定拒否が少ないことや、約定ずれが小さいことを総称して約定力が高いと表現する
約定力が低いと、希望価格で約定できなかったり、狙ったポイントでの取引機会を逃したりします。
しかし、デイトレードやスイングトレードであったとしても、約定のずれにより本来得られるはずだった利益を逃す可能性は充分にあるので注意しましょう。
ECN口座のスペックが低い
HotForexで提供されているゼロスプレッド口座は、取引毎の手数料が銘柄によってバラバラです。
銘柄 | 往復の取引手数料(1ロットあたり) |
---|---|
・AUD/USD・EUR/USD・EUR/JPY・GBP/JPY ・GBP/USD・USD/CAD・USD/CHF・USD/JPYなどの主要通貨 | 6ドル |
・AUD/JPY・・CAD/JPY・CHF/JPY・EUR/AUD ・EUR/CAD・EUR/GBP・GBP/AUD・NZD/USD・USD/RUB ・USD/TRY・USD/MXN・USD/ZAR・ZAR/JPYなどのマイナー通貨 | 8ドル |
往復手数料は6~8ドルと他社よりもやや安め~並の水準ですが、銘柄を絞らないと手数料計算がしにくいので注意しましょう。
また、他社のECN口座に比べてHotForexのゼロスプレッド口座はスプレッドが広いため、全体的なスペックは低いと言えます。
銘柄によってはマイクロ口座と大きなスプレッド差がない場合も多いので、HotForexを利用する際は基本的にマイクロ口座やプレミアム口座を利用すると良いでしょう。