XMTrading

XMのMT4とMT5の違いは?どっちがおすすめ?

admin

XMTrading(エックスエム)では、MT4とMT5で2種類の取引プラットフォームを採用しています。

どちらも快適に取引できる優れた取引プラットフォームなのは同じです。
とは言え、MT4とMT5には、どんな違いがあるのでしょうか?

本記事では、MT4とMT5の違いをテーマに具体的な機能面の差と、MT4とMT5でどちらがおすすめかを分かりやすく解説します。

XMはMT4とMT5どっちがおすすめ?

XMTrading(エックスエム)の取引プラットフォームは、MT4とMT5のどちらを使うべきでしょうか?

先に結論から申し上げると、特にMT4を使う理由がないなら、MT5をおすすめします。

ダウンロードページにジャンプ

XMのMT4/MT5は、どちらもXM公式サイトのプラットフォームからダウンロードできます。

あわせて読みたい
XMのMT4/MT5をダウンロード・インストールする手順を解説
XMのMT4/MT5をダウンロード・インストールする手順を解説

MT4とMT5の開発元MetaQuotes社によって、将来的にはMT4からMT5へ完全移行するといった方針を明らかにしています。

XMのような老舗FX業者では、現在もMT4が利用できるものの、今後の新規FX業者はMT4の新規契約をMetaQuotes社が行っていません。

また、将来的にはMT5に完全移行する予定ですから、XMもMT4が利用できなくなる可能性もあります。

取引プラットフォームが変わっても困らないために、MT4を使う理由がなければMT5がおすすめです。

MT4とMT5の違い

ここでは、MT4とMT5の違いを解説します。
MT4とMT5の違いを比較表にまとめました。

比較項目MetaTrader4(MT4)MetaTrader5(MT5)
動作速度普通軽快
インジケーター30種類38種類
時間足9種類21種類
拡張性かなり高い高い
アプリ版の機能豊富豊富
アップデート頻度滅多にない頻繁に実施
基本機能豊富非常に豊富
MT4とMT5の違い

上記の表にある通り、MT4とMT5には機能面やアップデート頻度などに様々な違いがあります。

より具体的にどういった違いなのか見てみましょう。

MT4とMT5では動作の軽さが違う

MT4とMT5では、MT5の方が軽快に動作します。

MT4とMT5の動作速度の違いは、両者の開発がどのように行われているかの差が理由です。

MT4は、32bit版のソフトウェアとして開発されており、簡単に説明すると高性能のパソコンでも制限の掛かった処理能力しか使われません。

しかし、MT5は64bit版で開発されているため、パソコンの持つ処理能力をフル活用でき、チャート表示や各種機能の処理速度も非常に早いです。

MT4よりMT5がインジケーターの種類が豊富

標準で搭載されているインジケーターの種類もMT4とMT5の違いです。

MT5の方が搭載されているインジケーターは8種類ほど多くなります。

もちろん、MT4とMT5の両方で30種類ものインジケーターが搭載されているため、ほとんどの場合は不便を感じることもないでしょう。

また、MT4とMT5のどちらもカスタムインジケーターの機能があります。

標準搭載されていないインジケーターも、基本的に後から自由に追加できるので便利です。
XMでは、MT4/MT5のカスタムインジケーター機能を制限なく利用できます。

MT5はチャートの時間軸が多い

MT4より、MT5はチャートで表示できる時間軸が多いです。

MT4でも、カスタムインジケーターを使うことで、新しく時間軸を追加することもできます。
ただし、MT4で疑似的に作成する時間足のチャートは、ラグなどにより本来のチャートとズレが起きやすいです。

具体的なMT4とMT5で表示できる時間足の違いを比較表にまとめました。

分足時間足日足以上
1分
2分
3分
4分
5分
6分
10分
12分
15分
20分
30分
1時間
2時間
3時間
4時間
6時間
8時間
12時間
日足
週足
月足
※太字箇所はMT5のみ

MT5の方が、表示できる時間足が12種類も多くなります。

例えば、テクニカル分析では、より多くの時間軸でチャートを分析したいといった方は、MT5の方が使いやすいでしょう。

MT5よりMT4の方が拡張性は高い

取引プラットフォームMetaTraderは、カスタムインジケーターとEA(エキスパート・アドバイザー)による拡張性の高さが特徴です。

近年では、MT5に対応するカスタムインジケーターの種類も非常に多くなりました。しかし、自動売買に使うEAの種類は、まだMT4のみ対応といった場合も多いです。

MT4がリリースされたのは2005年、MT5がリリースされたのは2010年ですから、MT4の方が開発・公開されたカスタムインジケーター・EAの種類は多くなります。

アプリ版の機能はMT5が少し多い

拡張性の高さでは、MT4の方が優れています。

しかし、アプリ版のMT4とMT5には、カスタムインジケーター・EAの機能がありません。
つまり、後からインジケーターを追加することもできません。

アプリ版では、標準で搭載されている機能のみが利用できるため、MT5の方がアプリ版の機能性が優れています。

MT5は頻繁にアップデートされる

アップデート頻度もMT4とMT5の違いです。

XM MT4/MT5も開発元のMetaQuotes社でアップデートがリリースされると、同時にアップデートを行えます。

先にご紹介した通り、2018年からMetaQuotes社は、段階的にMT5へ完全移行を目指していますから、MT5の方がアップデート頻度は高いです。

2022年に関しては、MT5のみ機能面のアップデートを含めて複数回実施されたものの、MT4は2021年に数回のメンテンナンスが行われたのみでアップデートが実施されていません。

MT4よりMT5は基本機能が多い

MT5は、現在もアップデートを重ねるごとに多くの基本機能が追加され続けています。
MT4は、安定性の向上やバグ修正のみで、まず現在搭載されている基本機能から追加されることはないでしょう。

トレードに役立つ、いくつかの便利な機能はMT5でのみ利用できます。

  • ミニチャートの表示
  • プライスボードの表示・発注
  • チャートウィンドウの独立表示
  • 板情報の閲覧・取引
  • ポジションの一括決済

代表的なMT5のみに搭載されている機能は上記の通りです。
ここでは、MT5に搭載されている新機能を簡単にご紹介します。

もし、これらの便利機能を使ってみたい場合は、XMの取引口座にMT5を設定して使ってみましょう。

ミニチャートの表示

XM-MT4-MT5-1

MT5には「ミニチャート」の機能が実装されています。

ミニチャートとは、メインとして表示しているチャート上に、オブジェクトとして文字通りミニサイズのチャートを表示する機能です。

ミニチャートは、非常にシンプルながら、日常的に取引するトレーダーにとって使い勝手の良い機能になります。


例えば、スキャルピングが中心のトレードスタイルで5分足を見つつ、1時間足で大まかな流れも同時に見ながら取引したいといった場合など。ミニチャートの活用シーンは多いです。

プライスボードの表示・発注

XM-MT4-MT5-2

MT5は、気配値一覧から「プライスボード」が表示できるようになりました。

国内FXの取引プラットフォームでは採用されていることが多いプライスボード。
MT5にも、プライスボードからワンクリックで発注する機能が追加されています。

国内FXからXMへ乗り換えを検討される方は多くいますから、国内FXと同じ感覚で使えるプライスボート機能は非常に便利です。

チャートウィンドウの独立表示

XM-MT4-MT5-3

チャートウィンドウの独立表示は、マルチモニター環境でトレードされる方に非常に便利な機能です。

MT4で、複数のチャートを複数のモニターに出力するには、MT4を複数用意するなどの手間がありました。


しかし、MT5は各チャートを独立させて表示できるため、表示したいチャートを表示したいモニターへドラッグするだけ。MT5は簡単にマルチモニター環境でトレードできます。

板情報の閲覧・取引

XM-MT4-MT5-4

MT5には板情報の閲覧と、板情報を使った取引が可能です。

板情報とは、市場にある注文価格と取引数量が1枚の売買板に並んだ情報になります。

ただし、XMでは板情報の提供をしておらず、OTC取引を採用しているためMT5の板情報機能は使えません。

直近のレートを参考に板情報が表示されるのみで、取引数量が表示されず、成行注文の機能のみが利用できます。

ポジションの一括決済

XM-MT4-MT5-5

MT5で新たに「一括決済」の機能が実装されています。

一括決済の機能は、MT4で有料版のEAが人気を集めているものの、連続して複数のポジションを決済するだけで、疑似的に一括決済を再現している内容でした。

しかし、MT5では初めから一括決済の機能が実装されており、また同時に複数のポジションを決済することが可能です。

一括決済機能は、複数のポジションを建てて取引する方には必須の便利機能と言えます。

XMでMT4がおすすめな人

以下のどれかに当てはまる方は、XMの取引プラットフォームはMT4をおすすめします。

  • カスタムインジケーターを色々試したい
  • 自動売買(EA)による運用を中心に考えている
  • 他社でMT4に使い慣れてしまった
ダウンロードページにジャンプ


ここでは、具体的なMT4をおすすめする理由、そしてMT4を選ぶ利点をまとめました。

カスタムインジケーターを色々試したい

MetaTraderシリーズの代名詞とも言える「カスタムインジケーター」を色々試したいといった方は、XMでMT4を使うことをおすすめします。

なぜなら、MT4に対応するカスタムインジケーターの数は、MT5より多いからです。

例えば、MT4に対応・MT5に非対応といったカスタムインジケーターは合っても、MT5に対応・MT4に非対応といった場合はほとんどないからです。



カスタムインジケーターは、有料・無料を問わず、インターネット上で数多く公開されています。XMでは、どんなカスタムインジケーターでも制限なく利用可能です。

自動売買(EA)による運用を中心に考えている

自動売買(EA)による運用を中心に考えている方は、MT5よりMT4の方が使いやすい場合が多いです。

MT4向けに開発されている自動売買(EA)は多く、カスタムインジケーターと同様にMT4とMT5では、自動売買(EA)に互換性がありません。

MT4向けに開発されたEAをMT5にそのまま流用はできないため、やはり多く自動売買(EA)が流通しているMT4の方が使いやすくなります。

EAとは、MT4/MT5に搭載されているエキスパート・アドバイザー機能のことです。

EAは、独自のMQL言語で開発されたプログラムに従って取引を行うことができます。また、自動売買プログラムされたものをEAファイルと言います。MT4はMT5より、インターネット上で公開されているEAの種類が豊富です。

他社でMT4に使い慣れてしまった

日本から利用できる有名どころの海外FX業者なら、ほとんどMT4に対応しています。
他社口座でMT4を愛用してきた方なら、無理にMT5を選ぶ必要はないでしょう。

新しい取引プラットフォームに慣れるより、やはり取引で口座資金を増やしていくことの方が重要です。


使い慣れたMT4がそのまま利用できるなら、MT4を使ってXMで快適に取引する方が良いでしょう。

XMでMT5がおすすめな人

以下のどれかに当てはまる方は、XMの取引プラットフォームはMT5をおすすめします。

  • 裁量取引でシンプルなトレードスタイル
  • 複数ポジションで取引することが多い
  • MT4を使う理由がない
ダウンロードページにジャンプ

ここでは、具体的なMT5をおすすめする理由、そしてMT5を選ぶ利点をまとめました。

裁量取引でシンプルなトレードスタイル

裁量取引が中心で、使うテクニカルツールも少ないといったシンプルなトレードスタイルならMT5をおすすめします。

なぜなら、MT5は基本機能が充実しており、何より動作が非常に軽快だからです。
コアなカスタムインジケーターを使わない限り、裁量取引は圧倒的にMT5が使いやすいでしょう。

また、XMの様に通貨ペアだけでなく、株価指数・貴金属・エネルギーに仮想通貨と取引できる銘柄の多い業者では、複数チャートを表示する機会も多いです。

MT4では、複数チャートの切り替えで動作が重くなることも多いです。



MT5なら、よほど古いパソコンを使っていない限り、複数チャートの切り替えも快適に行えます。

複数ポジションで取引することが多い

複数ポジションで取引することが多い場合も、XMの取引プラットフォームはMT5をおすすめします。

なぜなら、MT5にはMT4にない一括決済の機能が搭載されているからです

例えば、1つのトレード戦略でも、複数回に分けてエントリーする取引方法を実践している方は、一括決済機能の有無で利益の伸びやすさが変わる場合もあります。

一括決済ができることで、狙った価格に到達したタイミングで全ポジションを成行決済することが可能です。

一方で、MT4は複数のポジションを同時に成行決済する機能がないため、MT5の方が複数ポジションの取引との相性に優れています。

MT4を使う理由がない

MT4を使う理由が特にない場合は、XMの取引プラットフォームはMT5がおすすめです。

2018年にMetaQuotes社は、MT4の新規契約の停止と将来的にMT5へ完全移行する旨を公表しました。

XMでは現在もMT4が利用できていますが、将来的にはMT5へと一本化される可能性もあります。

したがって、MT4専用のカスタムインジケーターを使いたいなど特別な理由がない場合は、今後も利用できるMT5に慣れておく方が良いでしょう。

XMのMT4とMT5の違いまとめ

本記事は「XMのMT4とMT5の違いは?どっちがおすすめ?」のテーマでお届けしました。

XMは、MT4・MT5の両対応です。どちらも同じ開発元MetaQuotes社が提供する機能性・拡張性に優れた取引プラットフォームになります。

とは言え、初めてMetaTrader(メタトレーダー)を利用する方の中には、MT4とMT5の違いが分からず、自分のトレードスタイルと相性の悪い方を使ってしまう方も多いです。

本記事でご紹介した通り、拡張性の高さを重視するならMT4、シンプルなトレードスタイルなら軽快動作&便利機能の多いMT5をおすすめします。

記事URLをコピーしました