AXIORYの評判・口コミは!?安全性を徹底調査!

海外FXではハイレバレッジの取引ができるため、少ない証拠金で行うスキャルピングが人気です。
そんなスキャルピングを目的とした取引では、AXIORYという会社が最適と言われています。
本記事では、AXIORYのメリットやデメリット、口コミ・評判までを詳しく解説していきます。

AXIORYとは

会社名 | Axiory Global Ltd. |
商号 | AXIORY |
本社所在地 | ベリーズ No. 1 Corner of Hutson Street and Marine Parade Belize City, Belize |
金融ライセンス情報 | IFSC:ベリーズ国際金融サービス委員会 (登録番号:000122/267) |
会社設立日 | 2015年7月2日 |
AXIORYは、2015年に設立された比較的新しい会社です。
本社はベリーズにありますが、世界各地に拠点を持っています。
入出金関連はウェールズの法律が適用されますが、ウェールズは世界的に見ても金融規則に厳格な国であるため、AXIORYは資金管理面での安全性も高いです。
取引口座タイプ
AXIORYでは、以下4タイプの口座が提供されています。
口座タイプ | スタンダード口座 | ナノ口座 | テラ口座 | アルファ口座 |
---|---|---|---|---|
最大レバレッジ | 400倍 | 400倍 | 400倍 | 1倍 |
取引手数料 | なし | あり | あり | あり |
口座通貨 | EUR, USD, JPY | EUR, USD, JPY | EUR, USD, JPY | EUR, USD, JPY |
ゼロカット保証 | 適用 | 適用 | 適用 | – |
最低取引数量(lot) | 0.01 | 0.01 | 0.01 | 1 |
最大注文ロット(1ポジションにつき) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 100,000 |
取引単位(FX) | 1lot = 100,000 | 1lot = 100,000 | 1lot = 100,000 | – |
最大保有ポジション | 制限なし | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
対応商品 | FX 株式CFD 株価指数CFD エネルギーCFD 貴金属CFD | FX 株式CFD 株価指数CFD エネルギーCFD 貴金属CFD | FX 株式CFD 株価指数CFD エネルギーCFD 貴金属CFD | 現物株式 ETF |
プラットフォーム | MT4, cTrader | MT4, cTrader | MT5 | MT5 |
4つの口座タイプの違いは次の通りです。
手数料無料でスプレッド水準が並の口座
スプレッドが狭いが、取引毎に手数料がかかる口座
ナノ口座と同じスペックでMT5が利用可能な口座
現物株式とETF取引専用の口座
多くの方は、手数料無料で利用できるスタンダード口座を利用している傾向にあります。
ナノ口座とテラ口座は極端にスプレッドが狭いですが、取引毎に手数料がかかるので、手数料管理のできる中~上級者向きの口座と言えるでしょう。
また、アルファ口座は株式の現物取引とETF専用の口座となっています。
AXIORYでは、1つのアカウントで最大10口座まで保有できるので、取引スタイルに合わせて様々な口座タイプを使い分けてみましょう。
スプレッド
次に、AXIORYで扱っている銘柄それぞれの平均スプレッドを見ていきます。
上記を踏まえたうえで見ていきましょう。
通貨ペア
以下の表は、AXIORYで扱っている通貨ペアの平均スプレッドです。
- 通貨ペア平均スプレッド一覧
-
通貨ペア ナノ口座 スタンダード口座 USDJPY 0.8pips 1.4pips EURJPY 0.5pips 1.4pips GBPJPY 1.3pips 1.8pips AUDJPY 0.9pips 2.1pips NZDJPY 1pips 2.2pips EURUSD 0.5pips 1.5pips AUDCHF 0.5pips 1.7pips AUDNZD 0.5pips 1.7pips AUDSGD 7.7pips 9.7pips AUDUSD 0.7pips 1.9pips AUDZAR 112.1pips 120.8pips CADCHF 1.3pips 2.5pips CADJPY 0.6pips 2pips CHFHUF 44.9pips 138.12pips CHFJPY 1.3pips 1.3pips CHFZAR 149.7pips 163.5pips EURAUD 1.3pips 2.8pips EURCAD 1pips 2.1pips EURCHF 0.8pips 2pips EURCZK 7.2pips 11.2pips EURGBP 0.4pips 1.2pips EURHUF 8.1pips 13.1pips EURMXN 116.1pips 122.4pips EURNOK 33.1pips 48pips EURNZD 1.8pips 3.9pips EURPLN 3.3pips 9.3pips EURRUB 0pips 38950pips EURSEK 25.6pips 38.6pips EURSGD 8.2pips 10.1pips EURZAR 110.6pips 108pips GBPAUD 1.9pips 3.1pips GBPUSD 0.7pips 1.8pips USDCHF 0.9pips 2.1pips USDCAD 1pips 2.2pips NZDUSD 1pips 2.3pips GBPNZD 2.3pips 3.5pips GBPCAD 1.4pips 2.7pips GBPCHF 1.2pips 2.4pips NZDCHF 0.7pips 1.9pips NZDCAD 1.1pips 2.3pips AUDCAD 0.5pips 1.7pips ZARJPY 5.2pips 6.2pips SGDJPY 6.1pips 7.1pips TRYJPY 6.3pips 7.3pips USDCZK 7.7pips 11.7pips USDSEK 36.5pips 49.5pips USDNOK 31.7pips 51.7pips USDPLN 11.4pips 17.4pips USDHUF 38.3pips 45.5pips EURTRY 63.8pips 66.8pips USDTRY 40.4pips 43.4pips USDSGD 7.5pips 9.5pips USDZAR 96.6pips 105.6pips USDMXN 117.5pips 128.5pips USDRUB 0pips 35250pips GBPSGD 9.2pips 11.1pips GBPZAR 131pips 141.1pips NOKSEK 3.6pips 26.6pips NZDSEK 31pips 52.6pips NZDSGD 8.6pips 10.4pips USDILS 25.7pips 29.7pips AXIORY平均スプレッド
AXIORYでは、メジャー通貨だけではなくマイナー通貨も豊富に扱っています。
全ての通貨で海外FX最狭水準のスプレッドを提供しており、スキャルピングに最適な口座と言えるでしょう。
エネルギー
以下の表は、AXIORYで扱っているエネルギー銘柄のスプレッドです。
銘柄 | ナノ口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
CL | 4.4pips | 4.4pips |
NGAS | 2.3pips | 2.3pips |
BRENT | 4.4pips | 4.4pips |
CL.i | 4.4pips | 4.4pips |
BRENT.i | 4.4pips | 4.4pips |
エネルギーは、5種類の取り扱いとなっています。
平均スプレッドは並の水準で極端に狭いというわけではないです。
貴金属
以下の表は、AXIORYで扱っている貴金属銘柄のスプレッドです。
銘柄 | ナノ口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
XAUUSD | 0.5pips | 2.1pips |
XAGUSD | 1.2pips | 3.5pips |
XPDUSD | 145.4pips | 145.4pips |
XPTUSD | 29.9pips | 29.9pips |
貴金属は4銘柄扱っています。
全体的に狭いスプレッド水準のため、スキャルピングに適していると言えるでしょう。
株価指数CFD
以下の表は、株価指数CFDのスプレッドです。
銘柄 | ナノ口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
CAC | 4.1pips | 4.3pips |
DAX | 1.4pips | 1.5pips |
STOXX50 | 2.4pips | 2.6pips |
FTSE | 1.7pips | 1.9pips |
ASX | 5.5pips | 5.9pips |
NIKKEI | 17pips | 18pips |
NSDQ | 2.2pips | 2.3pips |
SP | 0.9pips | 1pips |
DOW | 4.2pips | 5.2pips |
HK50 | 5.8pips | 6.1pips |
全体的に狭いスプレッドが提供されています。
しかし、ナノ口座とスタンダード口座で平均スプレッドに大きな差は見られなかったので、基本的には手数料無料のスタンダード口座を利用した方が良いと言えるでしょう。
ETF
以下の表は、ETFのスプレッドです。
- ETF平均スプレッド一覧
-
銘柄 平均スプレッド EWG.ARCX 0.01pips EWJ.ARCX 0.01pips EWZ.ARCX 0.01pips IAU.ARCX 0.01pips IEMG.ARCX 0.01pips IJH.ARCX 0.02pips SPY.ARCX 0.02pips USO.ARCX 0.01pips VGK.ARCX 0.01pips QQQ.XNAS 0.02pips AAXJ.XNAS 0.01pips IEUR.ARCX 0.01pips EIDO.ARCX 0.02pips THD.ARCX 0.11pips GLD.ARCX 0.04pips GLDM.ARCX 0.01pips XME.ARCX 0.01pips XHB.ARCX 0.01pips XLE.ARCX 0.01pips XLU.ARCX 0.01pips
0.01~0.04pipsほどの狭いスプレッド水準です。
現物株式
以下の表は、現物株式(一部)の平均スプレッドです。
- 現物株式平均スプレッド
-
銘柄 スプレッド AD.XAMS 0.01pips ASML.XAMS 0.1pips INGA.XAMS 0.002pips PHIA.XAMS 0.006pips COD.XLON 3.905pips BARC.XLON 0.0008pips BATS.XLON 0.005pips BP.XLON 0.0015pips BRBY.XLON 0.015pips GSK.XLON 0.004pips ISP.XMIL 0.0004pips RACE.XMIL 0.1pips AAPL.XNAS 0.02pips ADBE.XNAS 0.11pips ADSK.XNAS 0.04pips AMD.XNAS 0.02pips AMZN.XNAS 0.01pips ATVI.XNAS 0.02pips AVGO.XNAS 0.15pips BKNG.XNAS 2.45pips
株式は流動性によってスプレッドも大きく異なりますが、AXIORYでは全体的に狭いスプレッド水準となっています。
取引条件
AXIORYの取引条件は次の通りです。
スキャルピング | 可 |
自動売買 | 可 |
両建て | 可 |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 |
マージンコール | 証拠金維持率50%以下 |
ゼロカット | あり |
自動売買やスキャルピングといった取引は全て公認されています。
取引制限が少ないので、幅広い手法やスタイルに適していると言えるでしょう。
ロスカット水準は20%となっており、海外FX特有のゼロカットも採用されているので、証拠金ギリギリの取引にも最適です。
取扱銘柄
AXIORYで、取り扱っている銘柄数は次の通りです。
項目 | 銘柄数 |
---|---|
通貨ペア | 62種類 |
貴金属 | 4種類 |
エネルギー | 5種類 |
商品 | なし |
株価指数 | 10種類 |
株式 | 現物株式:122銘柄 株式CFD:157銘柄7種類 |
ETF | 69種類 |
仮想通貨 | なし |
海外FXの中でも豊富な銘柄数を扱っている会社です。
通貨ペアだけで62種類もあるので、メジャー通貨だけでなくマイナー通貨での取引にも最適です。
また、現物株式や株式CFDを豊富に扱っており、外国為替だけではなく株式メインで取引を行うトレーダーも多い傾向にあります。
AXIORYの2ch.5chでの口コミ
次に、AXIORYの口コミ・評判を見ていきます。
実際に使っているユーザーがどのような口コミをしているのかみていきましょう。
Axioryのサイトの見やすさは海外業者の中では断トツ。
38名無しさん@お金いっぱい。2021/02/21(日) 08:27:05.83ID:SWDltPaG0
axioryとtradeviewだと英語が出来るか出来ないか、FXが初心者か上級者か、資金力があるかないか。で、ずいぶん印象が変わりそうだけどな。axioryはかなり日本市場を意識した、というかほとんど日本専用?みたいな営業形態で、負け組初心者に優しい国内FXに営業形態が近い。tradeviewはより勝ち組上級者向けのサービスを展開している。だから見る奴によって、印象が結構違うんだろう。
56名無しさん@お金いっぱい。2021/02/23(火) 21:01:38.95ID:B/ewvTn20
口コミでは、日本人向けの運営体制に良い評判が多く見られました。
通常、海外FXでは英語表記の箇所が多かったり、日本人への対応はおろそかにされたりしがちですが、AXIORYはサポート、サイトともに日本人トレーダーが使いやすい環境です。
トレビューもctrader使えるのか
61名無しさん@お金いっぱい。2021/02/24(水) 11:24:23.80ID:FIV7gWPE0
海外FXの中でも珍しくcTraderが使える点も高評価です。
cTraderは、動作スピードが速い為替取引ツールで、使い方さえマスターしておけばMT4やMT5よりもスキャルピングで有利な取引ができると言われています。
ここってスプ広い?約定力はどうですか?
93名無しさん@お金いっぱい。2021/03/09(火) 11:53:38.38ID:XywaGy5o0
約定力はピカイチ
スプも狭い
94名無しさん@お金いっぱい。2021/03/09(火) 12:47:28.02ID:cdNXeeOf0
AXIORYは約定力やスプレッドの狭さにも定評があるので、スキャルピングに有利な環境が整っていると言えるでしょう。
ドル円買っても売ってもスワップマイナスなんだな
165名無しさん@お金いっぱい。2021/04/07(水) 12:02:11.09ID:XEBoKKVt0
一方でスワップポイントの低さには悪い評価もありました。
海外FXはもともとスワップが低く設定されていますが、AXIORYは特に低めであることから、長期で保有すると損をする可能性もあります。
AXIORYの良い評判・口コミ
次に、AXIORYの良い評判を見ていきます。
どのような要因でAXIORYが人気が出たのかを詳しく見ていきましょう。
スプレッドが狭い

AXIORYは、海外FXの中でもスプレッドが狭い点が魅力です。
通貨ペア | AXIORY | XM | GEMFOREX |
---|---|---|---|
USD/JPY | 1.4pips | 1.8pips | 1.7pips |
EUR/JPY | 1.4pips | 2.3pips | 2.1pips |
GBP/JPY | 1.8pips | 3.7pips | 2.9pips |
AUD/JPY | 2.1pips | 3.5pips | 2.7pips |
EUR/USD | 1.5pips | 1.8pips | 1.7pips |
XM:スタンダード口座
GEMFOREX:オールインワン口座
上の表は、人気の海外FXでの平均スプレッドを比較したものです。
XMやGEMFOREXに比べて、圧倒的に狭いスプレッドを提供していることが分かります。
また、平均スプレッドが狭いだけでなく、変動制の会社の中ではスプレッドが広がりにくい点も特徴です。
変動制スプレッドの会社では、流動性の少ない通貨や時間帯でスプレッドが大きく拡大しますが、AXIORYでは全体を通して狭いスプレッドが提示されています。
これまでの AXIORY での私の経験は素晴らしく、25 ドルのデポジットなしボーナスにサインアップし、必要な 100 ドルを稼ぎ、要求に応じて 1 日後に支払われました。将来についてはわかりませんが、今のところ合法です。結論として、これまで経験したことのない最高のスプレッドを提供していると思います。
forexpeacearmy
海外の口コミサイトでもスプレッドに関して高評価が多く見られました。
時間や相場状況を気にせずに取引したい方に最適と言えるでしょう。
ECN口座のスペックが高い

AXIORYでは、ナノ口座というECN口座が提供されています。
- STP口座:スプレッドが広めだが取引毎の手数料が無料
- ECN口座:スプレッドが狭い代わりに取引毎に手数料がかかる
ECN口座は取引毎で手数料が発生しますが、手数料の額は会社によってバラバラです。
FX業者 | ECN口座の手数料 |
---|---|
AXIORY | 1ロットあたり往復6ドル |
XM | 1ロットあたり往復10ドル |
TitanFX | 1ロットあたり往復7ドル |
Land FX | 1ロットあたり往復6ドル |
ナノ口座の手数料は往復6ドル(1ロットあたり)とかなり安い水準にあり、取引コストを抑えたい方に最適と言えるでしょう。
ECN口座は、手数料計算のできる中~上級者向けの口座タイプですが、AXIORYのナノ口座であれば気軽に開始できるでしょう。
信託保全を採用している

AXIORYでは、分別管理だけではなく信託保全も採用しています。
- 分別管理:顧客資産を会社の運営資金と分けて運用する形態
- 信託保全:会社が万が一破綻しても、預かり資金を顧客へ全て返金する決まり
多くの海外FX業者では分別管理のみ採用をしており、信託保全までは採用している会社はほとんどありません。
しかし、AXIORYでは信託保全を採用している業者のため、万が一会社が破綻や倒産をしたとしても、顧客の資金は全て返金される制度が整っています。
少額だけでなく、大口の取引をする方でも安心して始められるでしょう。
cTraderが利用できる

AXIORYでは、MT4とMT5だけでなくcTraderも利用可能です。
外部リンク:cTrader
cTraderとは、イギリスのスポットウェアシステム社が開発した高機能取引ツールです。
比較項目 | cTrader | MT4 |
---|---|---|
取引方式 | ECN | STP・ECN |
リクオート | なし | あり※業者による |
板情報 | 閲覧可能 | 閲覧不可 |
ポジションの 同時決済 | できる | できない |
インジケーター・ EAの種類 | 少ない | 多い |
板情報の確認ができるだけでなく、ポジションの同時決済ができる点が魅力です。
また、cTraderはインターバンクに直接注文が入るのでリクオートの発生がなく、快適なトレードが可能です。
万全の日本語サポート
AXIORYは海外のFX会社ですが、日本語サポートが万全です。
問い合わせ方法 | 受付時間 |
---|---|
メール | 月曜から金曜 9:00~24:00 |
チャット | 月曜から金曜 10:30~23:30 |
問い合わせ方法は2種類と少なめですが、どちらも日本人スタッフが対応してくれます。
海外FXが初めての方や、英語に不安がある人でも気軽に始められるでしょう。
私はAxioryで良い経験をしています。問題や質問があったときはいつでも、非常に迅速に解決または説明されました。サポートチームは非常に役に立ち、いつでも利用できます。 さらに、私は Axiory にライブ口座を持っており、投資の利益に非常に満足しています。 結果: Axiory は私にとって非常に立派な会社であり、お勧めできます。
forexpeacearmy
海外口コミサイトでもサポートの質や対応力は高く評価されており、グループ全体で健全な運営をしていることが伺えます。
豊富な株式を扱っている

AXIORYは、外国為替だけではなく豊富な株式も扱っています。
現物取引だけで100以上もの銘柄を扱っているので、外国為替や貴金属だけでなく株取引をしたい方にも最適と言えるでしょう。
株取引では、値動きでの決済利益だけではなく、配当で稼ぐことも可能です。
通貨ペアでは短期的な売買が有利の会社ですが、株を長期で保有したい方、同じ会社で幅広い取引を行っていきたいという方に向いています。
ボーナスキャンペーンを定期的に開催している

AXIORYでは、不定期でボーナスキャンペーンを開催しています。
一般的に、約定力が高くスプレッドの狭い高スペックの条件を提供する会社は、ボーナスを開催しない傾向です。
しかし、AXIORYでは常時開催ではないものの、受け取りやすい豪華なキャンペーンを不定期開催しており、お得にトレードが始められます。
新規ユーザー向けのキャンペーンはほとんど開催されていませんが、既存ユーザー向けの入金ボーナスや取引ボーナスが多いので、事前に口座を作成しておくと良いでしょう。
FXのシミュレーションができる

AXIORYでは、仮想資金を使って取引をするデモ口座以外に、fxsimulatorというサービスを提供しています。
外部リンク:fxsimulator
fxsimulatorとは、自身に適した新たなトレード戦略を策定できるサービスです。
登録を行うだけで、トレードテクニックを向上させるためのツールを無料で提供してくれます。
2016年からの値動きデータをもとに、次の機能を使って戦略の策定が可能です。

- ティック移動
- 時刻移動
- 日時指定
まだ、これからFXを極めていきたい方や、現在FXをしているがなかなか勝てないという方が手法や取引スタイルを確立させるのに最適なサービスです。
法人口座が開設できる

AXIORYでは、個人口座だけではなく法人口座の開設も可能です。
法人を運営している方であれば、個人口座と同様のルールで口座が作れます。
法人口座を作るメリットは次の通りです。
- 損失の繰り越しができる
- FX関連の支出を全て経費計上できる
- 他の事業と損益を合算できる
- 運用費用を法人の費用から捻出できる
法人口座に対応している海外FX業者は少ないので、AXIORYの高スペックを法人名義で活用したい方はぜひ申し込みをしてみてください。
AXIORYの悪い評判・口コミ
続いて、AXIORYの悪い評判を紹介していきます。
AXIORYでの取引を検討している方は、デメリットに関してもしっかり押さえておきましょう。
少額入出金時の手数料が高い
AXIORYでは、2万円以下の入出金を行う場合の手数料が高めです。
海外銀行送金では一律1,500円、それ以外の入出金方法では一律1,000円の手数料が発生してしまいます。
また、利益分の出金を行う場合は、以下の金融機関手数料も発生します。
- STICPAY:国内銀行送金800円+1.5%
- PayRedeem:国内送金0.3%
出金時の国内銀行送金では一律でかかる以外の手数料は無料ですが、それでも他社より高めなので注意してください。
最大レバレッジが他社より低い
AXIORYは、最大レバレッジが400倍と海外FXの中では低めの水準です。
海外FX業者 | 最大レバレッジ |
---|---|
AXIORY | 400倍 |
XM Trading | 1000倍 |
GEMFOREX | 1000倍 |
TitanFX | 500倍 |
会社によっては1000倍ほどかけられるため、AXIORYの400倍は低いことが分かります。
また、口座残高が1,000万円を超えると、200倍にまで制限がかかります。
大口の投資家がハイレバレッジをする際には適していないと言えるでしょう。
出金のスピードがバラバラ
AXIORYは、出金スピードがバラバラであるという悪い口コミも多く見られます。
出金拒否にあったという事例はないので、安心して利用できる会社であることは間違いありません。
しかし、すぐに着金を求めたい場合でも出金遅れが発生するケースはあるので注意しましょう。
中には、サポートへ問い合わせたら早急に対処してくれたという事例もあったので、出金が遅れているなと感じたら、すぐに問い合わせをしておくと良いです。
スワップポイントが低め
AXIORYは、海外FXの中でもスワップポイントが低いという悪評もありました。
スワップポイントとは、2国間の通貨を保有した時に生まれる金利の差額です。
金利差があればあるほど、保有するポジションによって高額の金利が受け取れます。
銘柄 | 売りスワップ(Point) | 買いスワップ(Point) |
---|---|---|
USDJPY | -16.198 | 10.063 |
EURJPY | -5.72 | 0.66 |
GBPJPY | -15.61 | 6.41 |
AUDJPY | -9.06 | 4.23 |
NZDJPY | -8.42 | 5.45 |
EURUSD | 5.02 | -9.623 |
売りスワップと買いスワップの差が大きいことが分かります。
長期保有ではスワップの金額が損益に大きな影響を与えます。
AXIORYでの取引をする場合は、長期保有ではなく、その日に決済をするデイトレードかスキャルピングが適していると言えるでしょう。